伊勢神宮外宮の神さま、豊受姫にまつわるお話
- 2013/01/31
- 23:27
豊受姫 今日は伊勢神宮の外宮の神さま、豊受姫にまつわるお話です。 『日本書紀』に保食神(ウケモチノカミ)という神さまがおられます。別名、倉稲魂神(ウカノミカマノカミ)と言いまして、伊勢外宮の豊受姫の別名とも言われています。 この名前のトヨウケヒメの「うけ」、ウケモチノカミの「うけ」、ウカノミタマの「うか」は同源で、食べ物のことをあらわしているんですね。 ということはですよ? 外宮に食べ物の神...
コント写真館
- 2013/01/24
- 22:37
今度会社の研修旅行でカンボジアに行くのです!じゃじゃーん!で、入国のときにビザが欲しいらしくて、そのビザ用の写真を提出しなきゃならんというわけで、会社のおばちゃんたちと一緒に写真屋さんに行ってきました!写真のサイズは国によって違うようですが、カンボジアはパスポートと同じ3.5×4.5でいいそうです。それがですね。すごい写真屋さんでした。店のじいさんとばあさんのやり取りはまさに志村けんを彷彿とさせるドタバ...
ノーメイク初出勤!
- 2013/01/15
- 23:28
私、なんとノーメイク実行中です。先日の勝間塾のサポートメールで塾長がノーメイクだという衝撃発言を読み、ありえへんと思っていた私ですが、その後コミュでノーメイクについてのやり取りを拝見し、紹介していただいたサイトを見ているうちに、なんと象さんが反応!(象さんは無意識下の私です)4連休だったこともあり、しばらくノーメイクを実行。外に出る時だけポイントメイクして行きました。ただ単に私の象さん、楽な方を選...
角の生えた神様、ツヌガアラシト
- 2013/01/14
- 16:06
今日は都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)という、頭に角の生えた一風変わった神様に関わるお話です。 日本書紀、垂仁天皇の条にその話はあります。 崇神天皇の御世。 額に角のある人物が、越の国の笱飯の浦(福井県の敦賀)につきました。 ツヌガアラシトは角がある人という意味で 敦賀(つるが)の由来は角がある人が来たから敦賀(ツヌガ→つるが)という地名になったとか。 現在敦賀の駅前には、ちゃんとこ...
只今息子が運転中!こわっ!
- 2013/01/13
- 11:42
息子が免許取得後、初めて路上で走っております。私は付き添いで乗ってますが、これを読んだ方、私たちが無事に生還できるように祈っててください!写真を撮ろうかと思いましたが、気が散って事故られそうなので今はやめときますわ。あーこわ...
スポーツゴミ拾い
- 2013/01/12
- 14:01
今テレビでやっていておもしろそうだったので、検索してみました。いろんなこと考える人がいるもんだ。 http://www.spogomi.or.jp/...
はじめてネットでチケットを取るの巻
- 2013/01/11
- 11:53
浜松でけっこうな文化人の方々が来るというので、これはいかねば!と初めてネットでチケットを取ることに。 いまさら?とか言わんでください。 勝間和代さんがみたいので、彼女の出演する3時限目のB教室を一コマ500円で買うことに。 どうやら一コマごとに購入する仕組みのようです。 でも500円なら安いでしょ? で、購入に進んでいったら案の定ぴあに登録をしなければいけない。 この登録ってのが大...
オープンカレッジinはままつ
- 2013/01/09
- 23:40

エンジン01文化戦略会議「オープンカレッジINはままつ 」が、2/10に開催されます!http://enjin01-hamamatsu.org/せっかく大勢の文化人の方々が浜松にみえるのですから、これは行かねば!というわけで、さっそく一コマ申し込みました講座内容はこんな感じです。http://enjin01-hamamatsu.org/pdf/program_121226.pdf本当に多彩な文化人が大勢!わお!ただ、12/15が発売開始だから、もう遅い!行きたかった講座がいっぱいあったのに...
ちょー簡単レシピ発見!
- 2013/01/09
- 19:16

あまりに簡単で美味しかったので、シェアします作ったのはこれ、手羽元のソース煮。作り方がすごいかんたん。1.フライパンに手羽元を並べーの2.ソースを適当に絡めーの3.中火で20分煮るこれだけ!手羽元をたくさんいただいたので、検索したらこちらにヒットhttp://s.ameblo.jp/xxhanamugurixx/entry-11009962725.htmlさっそく作ったわけですが、まあ、美味しい。想像以上でした。あまり料理をしないお父さんも、これを作ったら、家...
ニギハヤヒのお話し
- 2013/01/06
- 00:49
さて、先日書くと言っていたお正月さまの話しの続きでございます。早くしないとお正月終わっちゃうわ。お正月さまはなぜ、こんなに日本全国で敬われ愛されているのでしょう。お正月さまは一体だれなのでしょう。この間書きましたが、お正月さまはいくつか別名があります。その一つに歳神さまがあります。そしてまた歳神さまの幾つかある別名の一つにニギハヤヒという神さまがあります。どちらかと言うと、お正月さまが親しみを込め...
今年の目標ー♫
- 2013/01/03
- 23:53
今日は自分に対してのまとめなので、読まないでもよろしいです。勝間塾に入って早8ヶ月、いろいろと考えるようになりました。勝間塾主催の勝間さんはすっかりテレビでもおなじみになりましたが、もうパワフルを絵に描いたような人で、絶対人の10倍の勢いで生きてますね。勝間塾では思ってもいない考え方、合理的な思考法、コミュニティでの新たな発見、仲間存在に、日々目からウロコが落ちまくり、自分の中身、思考まで180度変わっ...