YouTubeに動画が投稿できない!の巻き
- 2014/09/30
- 00:03

今日のぷちちゃれ。YouTubeに動画を投稿してみました♪昨日浜松で行われた『エアフェスタ2014』に行ってきました!航空自衛隊浜松基地で行われる毎年楽しみなイベント!ブルーインパルスの演舞がメインイベントで、彼らを楽しみに毎年全国から多くのファンが集まります。そして私も姉たちと気合いを入れて、携帯で動画や写真を撮りまくりました!気合いの入れ方が携帯ていどって中途半端~^^;しかし、やはり携帯の写真じゃ限度があ...
人とつながろう!~今日のワタシのチャレンジ
- 2014/09/28
- 23:31
わたしなりに、新しいチャレンジをしてみました!オフ会の開催をネットで呼びかける、ということ。ワタシがこのような会の声をかけるということ、実はこれはものすごいことなんですよ。なにせ、ストレングスファインダーという性格診断ツールがあるのですが、その結果では、34ある資質の順位わけで、ワタシの資質は33位 活発性34位 コミュニケーションと出ているのです。ストレングスファインダ―は、上位5位の資質を生かして仕事...
運が悪そうで、でも結果的にすごくついていた怒涛の一か月を送った人の話し
- 2014/09/27
- 22:27
最近聞いた、一見とても運が悪そうなのに、実は結果的にすごく良かった怒涛の一か月を送った人の話しです。つい最近のこと。60代のYさんは、すでに会社を退職し委託社員としてはたらく日々を送っていました。が、ある日とつぜん、会社で大量の吐血をしました。会社の人たちが慌てて救急車を呼び、Yさんは近くの市立病院へと搬送されました。吐血の量はなんと、どうやって量るのか7リットル!大変な量の吐血にしばらく入院するこ...
幸運な人の"しぐさ"って?
- 2014/09/26
- 18:00
さて。宝くじを当てる予知能力がないとすると、運のいい人と悪い人の違いはどこにあるのでしょうか?幸いなことに実験の結果、「知能」は関係ない、と出ました。よかったー!一安心です♡「知能」が関係あるなんてなったら、頭のいい人ばかりラッキーじゃずるい!ワイズマン博士は、「幸運な人」「不幸な人」の差は、性格に左右されるのではないかと考えました。心理学において、私たちの性格はわずか5種類にわけられるそうです。「...
運がいい人は、本当に宝くじが当たりやすいのか?
- 2014/09/18
- 23:30
幸運な人は宝くじが当たりやすいのでしょうか?運がいい人は、宝くじが何度も当たり、困った時には救いの手をさしのべてくれる人に出会い、時にはそこからいい仕事をもらえ、金をもうけ、人生を謳歌している。なーんて。運がいい人は、本当に「運がいい」の?『運のいい人悪い人』(リチャードワイズマン著)の中でこんな実験をしていました。著者はあるゴールデンタイムの科学番組のコーナーで運の研究を紹介するミニコーナーを作...
運のいい人は肩の力を抜いている!
- 2014/09/17
- 12:49
ワタクシ、遅まきながら仕事を人に「任せる」ことをやっと覚えました。ワタシはぜーんぶ背負いたくなっちゃう方であれこれと指示を出してはあちこちに首を突っ込んでいたのですが、そんなある日、もめごとがありました。「それは○○さんの仕事、あなたは出しゃばらなくていい」と上司に言われたんですよ。自分に自信があるから、○○さんのやり方では歯がゆく、これでは仕事が遅延する。と、ものすごい反感を感じながらも、そのときし...
目指せ!健康長寿!浜松市、健康寿命全国1位と黒柳徹子さんの秘密⁈
- 2014/09/15
- 11:50
今日は敬老の日。新聞を見ると静岡県の浜松市が、『健康寿命全国1位!』だそうです。全国20政令都市中、浜松市が男女ともに1位!静岡市もまけじと女性は2位、男性は5位と上位を占めています。健康寿命とは、介護を必要とせず元気に生きられる期間を指しているとか。その健康寿命が全国で1位というのは、すごい!へー、静岡って確かに元気なじーさんばーさんが多いとは思っていましたが、まさか日本一とは!ワタシの私感でみると、...
車で耳勉。新車にiphone端子を注文してつけてもらったら……iphone4用だった^^;
- 2014/09/12
- 23:19
車が新しくちゃららららっちゃら、ちゃららららっちゃら、ちゃららららっちゃららら、うっ!の♪♪ハスラー♪♪になってはや一ヶ月。かわいいんですよ、これが。容積もけっこう広いし、パネルもかわいいし。ただ、ちょっと車体が重いので、走りたい人はターボをつけることをおススメします。もう、走らない走らない(笑)で、そのハスラーにはiphone端子(別売り。5,000円くらい)を注文して付けていただいたのです。日頃から耳勉の場...
『幸運宣言』をして幸運になる!
- 2014/09/11
- 23:46
メモを整理していたら、こんなものが出てきました。≫『幸運宣言』これから1か月間、幸運を鍛える法則を実践します。 てらっち1.友人をつくる2.肩の力を抜く3.新しい経験をする4.瞑想5.失敗してもあきらめない6.幸運を想像する7.幸運日記をつける≪以上の宣言書は、『運のいい人、悪い人』(リチャード・ワイズマン著)の中で『幸運宣言をしよう』ということで書いたも...
災害の多い日本を救うのはお祭り⁈
- 2014/09/11
- 18:00
ワタシの街では、太鼓の音が風にのって流れてくる季節になりました。秋祭りがあるのでこどもたちの太鼓の練習が始まっているのですが、今日はこの、街のビッグイベント『祭り』が、災害の多い日本を救う!?というお話です。お祭りと聞くと、最近思い出すのが神田昌典さんの著作、この本です。『2022ーこれから10年、活躍できる人の条件』なんで?と思われるでしょうが、こういうことで。読んだのはしばらく前ですが、あいかわらず内...
錦織圭のテニスアカデミーを調べてみた!
- 2014/09/10
- 00:41
錦織圭くん、すごかったですね。彼のすごさや感動は他の人に任せるとして、ワタシはこちら、フロリダにあるというテニスアカデミーが気になったので調べてみました♡IMGアカデミーへスポーツ留学+英語レッスン(byアスリートブランドジャパン)本サイトはこちらIMGアカデミーこのIMGアカデミー、テニスだけかと思ったら、野球、サッカー、アメフト、陸上、ゴルフといろいろなスポーツを扱っている様子。やはり気になる錦織圭くんの...
シンガポールの月餅はすごいことになっていた。
- 2014/09/08
- 23:57

昨日は中秋の名月。西日本では満月がよく見えたようですが、東の方は曇っているところが多く、ちょっと残念でしたね。仕方ないので我が家は団子だけ買って気分だけお月見です♪そうそう、そのお月見でシンガポールの「中秋節」を思い出したので、今日はシンガポールの、大変盛り上がる「月餅」!のお話しです。シンガポールは中華系の人種が70%。ですから中国関係のお祭りや行事はひじょーに盛り上がります。「中秋節」を調べてみる...
坐禅してみました。一休さん座りはきついの巻_| ̄|○
- 2014/09/04
- 23:28
坐禅を始めてます。坐禅の本を読み、そして坐禅アプリを探し、時間をつくって少しずつ。まだ短時間なので効果のほどは???ですが、なーんとなくスッキリしていい気分です♪(すぐ催眠術とかにかかるタイプですね、わたし)坐禅の本。「禅ー心と身体がきれいになる座り方」アプリを「瞑想」で検索していたのですが、売り文句が「よく眠れる!」とかいうのが多いんですね。寝る気はないので、坐禅で検索した結果、こちらの評価がよ...
テレビをやめてうつ予防⁈
- 2014/09/02
- 23:44
「読め」と相方がセミナーでもらってきた冊子を渡してきました。どうやら「睡眠」についてのセミナーに行ってきたよう。労基主催の「睡眠」の学習会で、「睡眠」の説明を聞きながら「睡眠」してきたらしいのです(笑)冗談はさておき。どうやら私の睡眠時間が短いのを心配して、読めと渡してきたわけで。寝がけにパソコンも良くないと。それはわかっちゃいるのだけれど、勝間塾でも睡眠の重要なことは学んで重々承知しているのだけ...
コミュニケーションは幸運を呼ぶ!
- 2014/09/01
- 18:00

「コミュニケーションは幸運を呼ぶ!」いやー今日は本当にラッキー♪でした。人とコミュニケーションを取ることが、本当にラッキーにつながることを実感したので、今日はその話しです。もとはと言えば1~2週間前、居酒屋でバイトしている息子がカツオをほぼ丸ごと一匹もらってきたことに始まります。どうやら次の日が店の定休日のため、残った食材をみんなで分け合ってきたらしく刺身やら鯖の味噌煮やら、豪勢な残り物で、これはこ...