『7つの習慣』実践!『フランクリン手帳』を注文してみた!
- 2015/05/30
- 22:19
『7つの習慣』勉強中ですが、以前から気になっていた『フランクリン・プランナー手帳』を購入してみたいと思います!フランクリン・プランナーのオンラインショップはこちらフランクリンプランナー・オンラインショップで、さっそく「フランクリン・プランナー」のサイトを覗いてみたのですが、いやぁ、いろいろな手帳がありすぎてわかりません!そりゃそうですよね、手帳を使う人も千差万別。使いたい用途も人それぞれ。とりあえ...
『7つの習慣』~第1の習慣を実戦中!
- 2015/05/28
- 23:03
7つの習慣~第1の習慣を実践しよう!現在、いまさらながら『7つの習慣』を読んでいます。本当に今さらですねえ。去年の年末から数ヶ月間、仕事に追われ、かなりハードな注文をクリアしてきました。残業に加え、家にも持ち帰りの仕事を毎晩夜中まで。当然その合間に家事をこなします。他の会社でも達せなかった膨大な注文をほぼコンプリート!それはそれで達成感はあったのですが、心のどこかでこれは勝間塾で学んだことではないぞ...
Wordの使える校正機能!文章をワンタッチで修正しよう!
- 2015/05/18
- 23:38

Wordを使っている方も多いと思いますが、Wordの校正機能をご存知でしたか?わたしは恥ずかしながら知りませんでした^^;いえ、知ってはいたのですが、ほぼ素通り。使ってみてびっくり!こんなに簡単に誤字脱字がチェックできるなんて、目からウロコで、もう長年気がつかなかったわたし、文章書きのため人生のかなりの時間を校正にかけていると言っても過言でないのに、この便利機能を知らなかったなんて!というわけで、この便利な...
日本人のなんでもありの宗教観が、世界を救う⁉︎
- 2015/05/10
- 21:46
『神道と日本人』なーんていうお固い題名の本を、ふつうの人はなかなか手に取ることはないでしょう。しかし読みすすめると、なんと「日本人」は世界を救える民族だと!「日本人」のちゃらんぽらん(?)な宗教観が、世界を救うかもしれないのです。そして、こちらの著者が語る「日本人」についての考えが、わたしのモヤモヤとした疑問に応える本だったので、シェアします!「日本人とはなんぞや?」とモヤモヤしている方には良い一...
初モノ!今年も新茶をゲットしました!
- 2015/05/03
- 22:54

静岡は新茶のシーズン!こんにちは、てらっちです。静岡のGWの風物詩、新茶販売のシーズンとなりました。5月2日が八十八夜。立春から数えて八十八夜目ということで、淡い緑の新芽もすくすくと伸び、刈り入れが始まっています。初めの新芽は手で摘みますので人手がいります。GWになると、多くの茶農家では家族全員が茶摘みに駆り出されるため、休みなしなんですよ。子どももよく手伝っています^^静岡大学などでは、期間限定の「...
初夏の御前崎で初モノゲットしてきました!
- 2015/05/02
- 21:45

今日はオフ!ということで、午前中片付けを終わらせたあと、ちょっとカメラの練習を兼ねて足を伸ばして御前崎まで行ってきました!静岡最南端の岬です。初夏の陽気に、最高のピーカンの天気!沖には大勢のサーファーかたむろし、磯では家族連れが波とたわむれ、小さなカニなどを見つけてはしゃいでいました♪こうなるともう夏ですねえ。御前崎の灯台。このへんでは、「オレ東大へ行くんだぜ?」「そりゃ御前崎のトウダイだろっ」の...