風立ちぬ、観てきました♪
- 2013/07/22
- 00:31
風立ちぬ、観てきました。
映画館で宣伝を観た時からどうしても観たくて、初日のレイトショーで見てきちゃいました。
感想を一言でいうと、よかった♡につきます。
変な修飾詞をつけることで、映画を汚したくない。そんな感じです。
とはいえ、それではブログ終わっちゃいますので、やっぱりいろいろ書いちゃいます♪
主人公が零戦の設計士ということで、もっと戦争色が濃いかと思いましたが、そこまでではありませんでした。パンフを見る限り、どうやら意図的にそうしていたようです。
この映画は、激動の時代の波に揉まれながらも夢を追求してゆく、青年の青春ストーリー。
日本が震災や戦争で貧しく、あらゆる技術がまだまだ後進国であった時代を背景に、ものづくり日本!の源流を垣間見ることができます。生き生きと、大好きな飛行機作りに取り組む主人公。夢を追う姿にわくわくしました。
そして主人公の純愛のラブストーリーがとても美しかった。涙、涙です。宮崎さん、ラブストーリー描けるんだ、と新たな発見です(笑)
そして宮崎監督の「人間」への愛はもちろんなのですが、底辺に流れる宮崎監督の「乗り物」への愛!(笑)
途中から数えだしたのですが、陸海空こみで、30種類以上ものあらゆる乗り物が出てきます。乗り物さえ、コミカルにかわいく見えるのは宮崎マジック。まさに愛ですねえ。
そして最後にユーミンの歌がトドメを刺します。
驚いたのが、この宣伝でも流れている主題歌、「ひこうき雲」、なんとユーミン最初のシングルのB面の曲で、16歳の時に作った曲だそうです。ひえー!とんでもない人だ。
映画の最後、若かりし日の彼女のまっすぐな声に打ちひしがれました。
ほんと、もうユーミン最高でした。
もうこれでもいろいろ控えて書いているのですが、本当に、
よかったー♡
です。
「風立ちぬ」、絶賛公開中!みんな見てね♪
ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~
(まわしものか!)
映画館で宣伝を観た時からどうしても観たくて、初日のレイトショーで見てきちゃいました。
感想を一言でいうと、よかった♡につきます。
変な修飾詞をつけることで、映画を汚したくない。そんな感じです。
とはいえ、それではブログ終わっちゃいますので、やっぱりいろいろ書いちゃいます♪
主人公が零戦の設計士ということで、もっと戦争色が濃いかと思いましたが、そこまでではありませんでした。パンフを見る限り、どうやら意図的にそうしていたようです。
この映画は、激動の時代の波に揉まれながらも夢を追求してゆく、青年の青春ストーリー。
日本が震災や戦争で貧しく、あらゆる技術がまだまだ後進国であった時代を背景に、ものづくり日本!の源流を垣間見ることができます。生き生きと、大好きな飛行機作りに取り組む主人公。夢を追う姿にわくわくしました。
そして主人公の純愛のラブストーリーがとても美しかった。涙、涙です。宮崎さん、ラブストーリー描けるんだ、と新たな発見です(笑)
そして宮崎監督の「人間」への愛はもちろんなのですが、底辺に流れる宮崎監督の「乗り物」への愛!(笑)
途中から数えだしたのですが、陸海空こみで、30種類以上ものあらゆる乗り物が出てきます。乗り物さえ、コミカルにかわいく見えるのは宮崎マジック。まさに愛ですねえ。
そして最後にユーミンの歌がトドメを刺します。
驚いたのが、この宣伝でも流れている主題歌、「ひこうき雲」、なんとユーミン最初のシングルのB面の曲で、16歳の時に作った曲だそうです。ひえー!とんでもない人だ。
映画の最後、若かりし日の彼女のまっすぐな声に打ちひしがれました。
ほんと、もうユーミン最高でした。
もうこれでもいろいろ控えて書いているのですが、本当に、
よかったー♡
です。
「風立ちぬ」、絶賛公開中!みんな見てね♪
ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~
(まわしものか!)