『幸運宣言』をして幸運になる!
- 2014/09/11
- 23:46
メモを整理していたら、こんなものが出てきました。
≫『幸運宣言』
これから1か月間、幸運を鍛える法則を実践します。
てらっち
1.友人をつくる
2.肩の力を抜く
3.新しい経験をする
4.瞑想
5.失敗してもあきらめない
6.幸運を想像する
7.幸運日記をつける
≪
以上の宣言書は、『運のいい人、悪い人』(リチャード・ワイズマン著)の中で『幸運宣言をしよう』ということで書いたもの。その下の項目は自分で追加したのですが、本の中で特にわたしに欠けていた部分をピックアップし、これを重点的に気をつけよう!と思い書きだしたものです。
実行してから3か月ほどたちますが、どんなことをして、またその効果はどうだったのか、記録しておきます。
1.勝間塾内のランニングクラブに参加して(というか走れないのでお手伝いですが)参加者全員無理やりfacebookで友だちになってもらいました^^それからはちょっと活動は停滞気味ですが、またどこかに出向く予定。
2.肩に力が入っていると、ちょっとしたチャンスをみおとしてしまう、ということですが日々肩に力が入ってます!(きっぱり)
基本的にずっと力が入っているので、きっと見落としているチャンスもあるんだろうな。現在は積極的にお茶休憩をまったりとるようにしています。
3.気になったもの、目新しいものにはなるべく飛びつくようにしています。特にフェリシモという通販雑誌の雑貨では、手をかえ品を変え、新しい商品が出てくるのでいつも楽しみ!また面白い商品があったら紹介したいと思います。
4.坐禅を勧められて、坐禅をとりあえず10分ほど週3回ほどやりはじめてます。最近は夕方から虫の声が響いていい感じに瞑想できますね♪でも一度、ちゃんとお寺へ坐禅を教わりにいきたいと思っています。
5.あいかわらず、失敗したらすぐくじけます。失敗していなくても、勘違いでくじけることもあります(笑)でも、落ち込んだあと自分に呪文をかけることを覚えました。客観的に自分をみて、「たいしたことないない」「あんたが思うほど、相手は気にしてないよ」と呪文をかけつづけていると、立ち直ることができるようになりました。
『てらっちは かいふくの じゅもんを おぼえた』
人生ドラクエです。少しずつ少しずつレベルアップしていきます。
6.基本的に前向き(というか能天気)なのですが、時期によって幸運を想像できない時があります。
しかし最近分かったのですが、どうやら身体のバイオリズムも関係しているようなのです。体調により、ネガティブになったり、ポジティブになったりと、気分が変わるようで。女性ならとくに生理周期があり、生理の前後で不安定になるかと思いますが、そのせいでネガティブな時期なのだ、ということがわかれば、冷静にとらえることができます。今は悪く考える時期なんだな、と思えば、深く考えないように努力できます。
7.幸運日記を一月ネット上で投稿を続けました。これは不幸だ、ということももちろんありましたが、その中でも前向きに考えるネタを一生懸命探すきっかけになったと思います。
幸運かどうかはわかりませんが、朝のじゃんけんでよく勝つかな?(笑)
ただ現在3年前にくらべたら幸せだなーとおもえるようになりました。それはこの本もすばらしいのですが、プラス、あらゆる学びから得たものも大きく、すごく幸運なことだと実感しています。
また幸運ゲットな情報があったらシェアしていきたいと思います。
あなたも幸運宣言で幸運になれるかも?
費用はタダ!
ああ、本を買うお金くらいは必要かな。
みなさんが幸運をゲットできますように!
てらっちでした。
≫『幸運宣言』
これから1か月間、幸運を鍛える法則を実践します。
てらっち
1.友人をつくる
2.肩の力を抜く
3.新しい経験をする
4.瞑想
5.失敗してもあきらめない
6.幸運を想像する
7.幸運日記をつける
≪
以上の宣言書は、『運のいい人、悪い人』(リチャード・ワイズマン著)の中で『幸運宣言をしよう』ということで書いたもの。その下の項目は自分で追加したのですが、本の中で特にわたしに欠けていた部分をピックアップし、これを重点的に気をつけよう!と思い書きだしたものです。
実行してから3か月ほどたちますが、どんなことをして、またその効果はどうだったのか、記録しておきます。
1.勝間塾内のランニングクラブに参加して(というか走れないのでお手伝いですが)参加者全員無理やりfacebookで友だちになってもらいました^^それからはちょっと活動は停滞気味ですが、またどこかに出向く予定。
2.肩に力が入っていると、ちょっとしたチャンスをみおとしてしまう、ということですが日々肩に力が入ってます!(きっぱり)
基本的にずっと力が入っているので、きっと見落としているチャンスもあるんだろうな。現在は積極的にお茶休憩をまったりとるようにしています。
3.気になったもの、目新しいものにはなるべく飛びつくようにしています。特にフェリシモという通販雑誌の雑貨では、手をかえ品を変え、新しい商品が出てくるのでいつも楽しみ!また面白い商品があったら紹介したいと思います。
4.坐禅を勧められて、坐禅をとりあえず10分ほど週3回ほどやりはじめてます。最近は夕方から虫の声が響いていい感じに瞑想できますね♪でも一度、ちゃんとお寺へ坐禅を教わりにいきたいと思っています。
5.あいかわらず、失敗したらすぐくじけます。失敗していなくても、勘違いでくじけることもあります(笑)でも、落ち込んだあと自分に呪文をかけることを覚えました。客観的に自分をみて、「たいしたことないない」「あんたが思うほど、相手は気にしてないよ」と呪文をかけつづけていると、立ち直ることができるようになりました。
『てらっちは かいふくの じゅもんを おぼえた』
人生ドラクエです。少しずつ少しずつレベルアップしていきます。
6.基本的に前向き(というか能天気)なのですが、時期によって幸運を想像できない時があります。
しかし最近分かったのですが、どうやら身体のバイオリズムも関係しているようなのです。体調により、ネガティブになったり、ポジティブになったりと、気分が変わるようで。女性ならとくに生理周期があり、生理の前後で不安定になるかと思いますが、そのせいでネガティブな時期なのだ、ということがわかれば、冷静にとらえることができます。今は悪く考える時期なんだな、と思えば、深く考えないように努力できます。
7.幸運日記を一月ネット上で投稿を続けました。これは不幸だ、ということももちろんありましたが、その中でも前向きに考えるネタを一生懸命探すきっかけになったと思います。
幸運かどうかはわかりませんが、朝のじゃんけんでよく勝つかな?(笑)
ただ現在3年前にくらべたら幸せだなーとおもえるようになりました。それはこの本もすばらしいのですが、プラス、あらゆる学びから得たものも大きく、すごく幸運なことだと実感しています。
また幸運ゲットな情報があったらシェアしていきたいと思います。
あなたも幸運宣言で幸運になれるかも?
費用はタダ!
ああ、本を買うお金くらいは必要かな。
みなさんが幸運をゲットできますように!
てらっちでした。