YouTubeに初投稿してみました♪
- 2014/10/09
- 22:47
youtubeの投稿をしますと言ったのでなんとか有言実行しました!
明日やります、と言う言葉はちゃんと守れ!と思いながらも、なんとか遅ればせ投稿しました。
今日はその顛末と、思いもかけない拾い物の話しです。
「iphoneで簡単に動画が投稿できるんですよ」
という記事をみたので、せっかく撮った自慢の動画を投稿してやろうじゃないか、あわよくば再生回数100万回とかいって、稼げるんじゃないか?というゲスな考えで投稿をしたものの……
iphoneには
「投稿できませんでした」
の文字。がががん。
いろいろ調べた末、結局一度パソコンからgoogleのアカウントの登録をしなければならないという事で、パソコンを前に登録。
そんなに好きな人はいないと思うのですが、ワタシはこの登録というものが大嫌いなのです。
単純な作業のわりに時間が掛かり、なぜか不具合が出やすいこの作業。
苦労して入力したのに、一瞬でデータが消えてやり直しになったり、同じパスワードを使おうと思っていたら大文字と小文字を使えとか、数字も使えとか指示をしてくるために、iphoneのメモ帳はパスワードだらけ。
もっと簡単にしてもらいたいものです。
もっとも、最近登録したナイキアプリのように、フェイスブックのIDを使って登録するものも増えてきて、助かってますがね♪
今回のgoogleアカウントに関しては、ちゃんと英数字しか使っていないのに、赤い字で
「パスワードには英数字を使用してください」
と言った文句。これはおかしいと3度、4度やってもこの画面に戻るので、一度パソコンのメモ帳に書いたものをコピペしたら、これがビンゴ!
なぜか同じ文字なのに、この方法で登録できました。そのままgoogle+のアカウントも作成しますか?とあったのでついでに作成。
しかし、この時もなにやらヤツは文句を言ってくるのです。
テキストのパスワードをメールで送り本人確認をしたいというのだけれど、最後の送信ボタンを押しても
「この電話は無効です」
とか訳のわからぬことを言ってくる。ちゃんとワタシの携帯ですよ!
この時も2、3度試したけれどいうことを聞かないので、もう一つの選択肢、音声でパスワードを言う方法というのを試してみました。
速攻で鳴るiphone。
まさかgoogleから電話が掛かってくるとは思わなかったわと思いながら出ると、しっかりとした口調の女性の声で「この番号は他人には絶対に伝えないでください」と言った後にすぐパスワードの番号を言うのです。
なんてせっかちなんだ、googleは。
文句を言いながら、あたふたとメモ帳を出し、慌てている間に二度番号を勝手に言い、言うと同時に切れてしまいました。案の定、うろ覚えの番号を入力すると認識できないと断られ(苦笑)。
もう一度同じ動作をし、二度目はちゃんとメモを取れたので登録ができました。
そして苦労した末に、なんとかyoutubeに投稿が終了。
やれやれです。
これでなにか面白い動画が撮れれば投稿できますね。
ちなみにこんなブルーインパルスの動画です♪
良かったらみてね♪
http://www.youtube.com/watch?v=scx0bXVtTcE&sns=em
ところで、うわさには聞いていたものの、余計な作業を増やしたくないとgoogle+というものに今まで手を出さずにいました。google+自体を今までよくわかっていなかったのですが、(まあ、まだよくわかっていませんが)ついでにのぞいたところ、ワタシのライフワーク、日本古代史関連のコミュニティを発見!
面白そうなので、さっそくコミュに参加をポチしました。
うーむ、こういうところでつながりが広がるのだなと、新たな世界を発見。
少しずつ、新しい世界がひろがってゆきますね。
明日はどんな新しいことが待っているのでしょう。
≫今日の幸運を呼ぶアクション
なんでも新しいことにチャレンジしてみる!
明日はあなたに幸運が待っています!
てらっちでした♪
明日やります、と言う言葉はちゃんと守れ!と思いながらも、なんとか遅ればせ投稿しました。
今日はその顛末と、思いもかけない拾い物の話しです。
「iphoneで簡単に動画が投稿できるんですよ」
という記事をみたので、せっかく撮った自慢の動画を投稿してやろうじゃないか、あわよくば再生回数100万回とかいって、稼げるんじゃないか?というゲスな考えで投稿をしたものの……
iphoneには
「投稿できませんでした」
の文字。がががん。
いろいろ調べた末、結局一度パソコンからgoogleのアカウントの登録をしなければならないという事で、パソコンを前に登録。
そんなに好きな人はいないと思うのですが、ワタシはこの登録というものが大嫌いなのです。
単純な作業のわりに時間が掛かり、なぜか不具合が出やすいこの作業。
苦労して入力したのに、一瞬でデータが消えてやり直しになったり、同じパスワードを使おうと思っていたら大文字と小文字を使えとか、数字も使えとか指示をしてくるために、iphoneのメモ帳はパスワードだらけ。
もっと簡単にしてもらいたいものです。
もっとも、最近登録したナイキアプリのように、フェイスブックのIDを使って登録するものも増えてきて、助かってますがね♪
今回のgoogleアカウントに関しては、ちゃんと英数字しか使っていないのに、赤い字で
「パスワードには英数字を使用してください」
と言った文句。これはおかしいと3度、4度やってもこの画面に戻るので、一度パソコンのメモ帳に書いたものをコピペしたら、これがビンゴ!
なぜか同じ文字なのに、この方法で登録できました。そのままgoogle+のアカウントも作成しますか?とあったのでついでに作成。
しかし、この時もなにやらヤツは文句を言ってくるのです。
テキストのパスワードをメールで送り本人確認をしたいというのだけれど、最後の送信ボタンを押しても
「この電話は無効です」
とか訳のわからぬことを言ってくる。ちゃんとワタシの携帯ですよ!
この時も2、3度試したけれどいうことを聞かないので、もう一つの選択肢、音声でパスワードを言う方法というのを試してみました。
速攻で鳴るiphone。
まさかgoogleから電話が掛かってくるとは思わなかったわと思いながら出ると、しっかりとした口調の女性の声で「この番号は他人には絶対に伝えないでください」と言った後にすぐパスワードの番号を言うのです。
なんてせっかちなんだ、googleは。
文句を言いながら、あたふたとメモ帳を出し、慌てている間に二度番号を勝手に言い、言うと同時に切れてしまいました。案の定、うろ覚えの番号を入力すると認識できないと断られ(苦笑)。
もう一度同じ動作をし、二度目はちゃんとメモを取れたので登録ができました。
そして苦労した末に、なんとかyoutubeに投稿が終了。
やれやれです。
これでなにか面白い動画が撮れれば投稿できますね。
ちなみにこんなブルーインパルスの動画です♪
良かったらみてね♪
http://www.youtube.com/watch?v=scx0bXVtTcE&sns=em
ところで、うわさには聞いていたものの、余計な作業を増やしたくないとgoogle+というものに今まで手を出さずにいました。google+自体を今までよくわかっていなかったのですが、(まあ、まだよくわかっていませんが)ついでにのぞいたところ、ワタシのライフワーク、日本古代史関連のコミュニティを発見!
面白そうなので、さっそくコミュに参加をポチしました。
うーむ、こういうところでつながりが広がるのだなと、新たな世界を発見。
少しずつ、新しい世界がひろがってゆきますね。
明日はどんな新しいことが待っているのでしょう。
≫今日の幸運を呼ぶアクション
なんでも新しいことにチャレンジしてみる!
明日はあなたに幸運が待っています!
てらっちでした♪