フォトリー、最終章に入りました!
- 2014/11/10
- 23:25
フォトリーディング、とうとう最終章に入りました!
今どんな感じかというと?
なんだかやっぱり、本を読んだ!という充実感はないのですが^^;、神田さんの言う通りに進めていき、ワークブックに書かれた結果を見ると、なんとなく理解はしているじゃないか!とびっくりします。わかりにくいですよね^^;
フォトリー自体がほわわんとしていて、読んだのかどうか、感触のないまま、次々進んでいくのですが(ああ、もちろん教え方はゆっくり、非常に丁寧でわかりやすいですよ)これをマスターできるだろうかとちと不安もよぎったり。ああ、こういうネガティブがいかんのです。
活性化をすると、なんとなく本を理解してきます。活性化とは、上層意識のレベルと深層意識レベルの情報交換。フォトリーでほわわんと深層レベルが取り込んだところを、もう少し意識レベルで拾い読みをするってところでしょうか?
本の予習と活性化によって、本の内容はわかってきます。かなり飛び飛びで文章を見ていきますので不安でいっぱいですが、調子よくF1マシンのように飛ばしていきます。
で、たまに気になるところへキュッと止まって、美味しそうな食べ物を物色したらまた次へと向かう…。
基本は心の底からワクワクする、この内容を知りたい!と強く思うところから。
そんなもので変わるのだろうかと思いながら、でも楽しんでください!と言われるとなんだか楽しまなくっちゃ!と単純に思うわたし。
ただ、油断すると普通の読み方になるので、しばらくは忍耐ですね。
また、今のレベルでは神田さんのリードによる集中法でないと、あそこまでゆったりした気分で集中できません。
まあ、やるしかないですね!
今回の第8章で重要だという、目標!設定します。
・1日2冊フォトリーディングする!
・目にするものは全てフォトリーディングする!
(朝は新聞とメールをフォトリー)
ということで、やっていきたいと思います。
スキルアップ期間が12月までなので、(自分の設定です)それまでスキルアップに力を入れますよー。
てらっちでした♪
読む本の数が、週1冊から週10冊と文字通り10倍に!

今どんな感じかというと?
なんだかやっぱり、本を読んだ!という充実感はないのですが^^;、神田さんの言う通りに進めていき、ワークブックに書かれた結果を見ると、なんとなく理解はしているじゃないか!とびっくりします。わかりにくいですよね^^;
フォトリー自体がほわわんとしていて、読んだのかどうか、感触のないまま、次々進んでいくのですが(ああ、もちろん教え方はゆっくり、非常に丁寧でわかりやすいですよ)これをマスターできるだろうかとちと不安もよぎったり。ああ、こういうネガティブがいかんのです。
活性化をすると、なんとなく本を理解してきます。活性化とは、上層意識のレベルと深層意識レベルの情報交換。フォトリーでほわわんと深層レベルが取り込んだところを、もう少し意識レベルで拾い読みをするってところでしょうか?
本の予習と活性化によって、本の内容はわかってきます。かなり飛び飛びで文章を見ていきますので不安でいっぱいですが、調子よくF1マシンのように飛ばしていきます。
で、たまに気になるところへキュッと止まって、美味しそうな食べ物を物色したらまた次へと向かう…。
基本は心の底からワクワクする、この内容を知りたい!と強く思うところから。
そんなもので変わるのだろうかと思いながら、でも楽しんでください!と言われるとなんだか楽しまなくっちゃ!と単純に思うわたし。
ただ、油断すると普通の読み方になるので、しばらくは忍耐ですね。
また、今のレベルでは神田さんのリードによる集中法でないと、あそこまでゆったりした気分で集中できません。
まあ、やるしかないですね!
今回の第8章で重要だという、目標!設定します。
・1日2冊フォトリーディングする!
・目にするものは全てフォトリーディングする!
(朝は新聞とメールをフォトリー)
ということで、やっていきたいと思います。
スキルアップ期間が12月までなので、(自分の設定です)それまでスキルアップに力を入れますよー。
てらっちでした♪
読む本の数が、週1冊から週10冊と文字通り10倍に!