早起き実行中!なぜ早起きができたのか?
- 2014/11/17
- 23:07
《早起きできています!》
なんと、この夜の女王、夜鷹の帝王と呼ばれた私が(いつやねん)なんと早起きをしております。
もともとシロウト漫画描きだったため、徹夜、夜更かしが基準。夜更かしはしても、朝早起きをするという理由がさっぱりわからなかった私が、最近は早起きに憧れ、早起きにチャレンジしつづけてきました。
あれです。
オバマ大統領が朝早く、休養先で、夫人と一緒に
「Goodmorning!」
と記者に向かっていいながら、爽やかにランニングしている姿。やっぱりセレブはこれだよ。と安易に憧れたのです(笑)
《早起き挫折時代》
しかし、元が夜大好きですから、自分は無理だよなと、諦めムードでした。
朝早く起きるFacebookグループにも属していますが、まーったく早起きする気配もなく、1,2ねん。他のメンバーは朝からランをしたり、読書をしたり、朝からスカイプ英会話をしたりと活動的です。それを横目で見ながら、そしてとても羨ましく思いながら、かといって用事がなければ起きることもなく過ごしていました。
《早寝から始める》
そこへ何度か睡眠に関する情報がありました。ダンナからも睡眠に関する講習を受けてきたとリーフレットを渡され、何気に見ていました。
とりあえず、いくつかの情報から認識したのは慢性の睡眠不足。それまでも自覚はしていたのです。眠いままブログを書いたり、うとうとしながら風呂場で読書していたりですから、効率も悪い。息子が夜のバイトから帰るとご飯を並べたり、お互いトークをするため、その時間に集中して何かを書くことに、限界を感じていました。
状況をかえなければ。
何から始めようかと考え、とにかく睡眠時間を増やすことに。いつもより早く11時に寝ることから始めました。
早く寝るためには、日頃の行動から全部前倒ししなければなりません。目安として、風呂の時間を前倒しし、10時には入るようにリマインド。
しかしやっぱりなんやかやで目標の11時半に寝ることになるのですが、普段12時半だったので、とりあえず1時間睡眠時間を増やすことができました。
それから、たまたま私の属する勝間塾仲間が早起きを始めるではありませんか。
これに入って早起きするって言っても、できないと恥ずかしいじゃん。
いくつ早起きグループに属したって無駄じゃない?
でも今の生活はムダばかりじゃないの?
いろんな考えが脳裏を飛来し、結局早起きに参加表明。
あーあ、やってしまいました。
ポチったはいいけれど、さっそく早起きはできませんでした。
しかし転機はここで訪れたのです!
と引っ張って、
つづく…∠( ゚ω゚)/