今年は伊勢神宮の式年遷宮なんですよ
- 2013/02/14
- 00:11
今年は伊勢神宮で20年に一度行われる重要な儀式、『式年遷宮(しきねんせんぐう)』の年に当たります。
20年に一度、なぜか社殿を全部造り替え、 御装束(おんしょうぞく)や神宝を新調して御神体を新宮へ遷(うつ)すという…まあ、こういっちゃあなんですが、わがままな神さまなわけです。
こんなこと言ったら怒られますかね?
伊勢神宮のマップを見ると、天照大御神の荒御魂を祀るお宮、荒祭宮が見られます。荒御魂とは荒ぶる神の魂のこと。マップでは神の特別な働きをする状態♫なんて優しく、よくわからない表現で書いていますが、とんでもない。荒御魂は古代の人々にとって、とても恐ろしい状態です。この荒ぶる神を怒らせると天変地異や流行り病、祟りなどを引き起こします。
ということは、お伊勢さんの神さまも荒ぶる神であり、民はこの神を畏れおののき、なんとかなだめようといろいろなお祀りをして辿りついたのがこの式年遷宮なんでしょうね、たぶん。
式年遷宮をやったら天変地異が落ち着いたとか、流行り病が収まったとか。
とはいえ、690年から1300年に渡って続いている、20年に一回しかないメインイベントです!
見たいですねえ。
式年遷宮の詳しい情報です↓
http://www.isejingu.or.jp/shikinensengu/shikinen-index.html
ああ、豊受大神のお話しまで辿り着きませんでした💦
今日はこの辺で。
20年に一度、なぜか社殿を全部造り替え、 御装束(おんしょうぞく)や神宝を新調して御神体を新宮へ遷(うつ)すという…まあ、こういっちゃあなんですが、わがままな神さまなわけです。
こんなこと言ったら怒られますかね?
伊勢神宮のマップを見ると、天照大御神の荒御魂を祀るお宮、荒祭宮が見られます。荒御魂とは荒ぶる神の魂のこと。マップでは神の特別な働きをする状態♫なんて優しく、よくわからない表現で書いていますが、とんでもない。荒御魂は古代の人々にとって、とても恐ろしい状態です。この荒ぶる神を怒らせると天変地異や流行り病、祟りなどを引き起こします。
ということは、お伊勢さんの神さまも荒ぶる神であり、民はこの神を畏れおののき、なんとかなだめようといろいろなお祀りをして辿りついたのがこの式年遷宮なんでしょうね、たぶん。
式年遷宮をやったら天変地異が落ち着いたとか、流行り病が収まったとか。
とはいえ、690年から1300年に渡って続いている、20年に一回しかないメインイベントです!
見たいですねえ。
式年遷宮の詳しい情報です↓
http://www.isejingu.or.jp/shikinensengu/shikinen-index.html
ああ、豊受大神のお話しまで辿り着きませんでした💦
今日はこの辺で。