ひとり反省会
- 2012/12/26
- 00:33
古事記について書き始めて5日目。
早くも挫折モードが漂っている。
おいおい。
いや書くのはいいのだけれど、古事記は未解の部分があまりに多く、研究者も論争もハンパないことが、調べていくうちにやっと分かり(遅いわ)、書くにしてもエラそうに知ったかぶって書くような無責任なことはできないなとつくづく実感。
てことは、徹底的に軽くミーハー路線で、若者にアピールするしかないかな、と今考えている。
何せ、本気モードのガッチリしたホームページはすでにかなりあり、本気の人はそっちをみればよい。
私は私しか書けないものを。
それが古事記中心に考えるけども、私生活も含めネタ探しを続ける。
もう少しブログにランダムに書き綴りながら、探して行こう。
とにかく、毎日ブログを書くことは、「象さん」(「スイッチ!~変われないを変える方法」チップ・ハース&ダン・ハース著を参照、勝間塾生には通じるのです)に文を書くことに慣れてもらうためにも続ける予定。
《今年の進歩!》
○結婚してから初めて海外旅行!
○親指シフトを覚えたぞ!
○ペン習字終了!字がキレイになったねーって言われるようになった!
○勝間塾を始めた!
おーがんばってるじゃんわたし。
《今年ダメだったとこ》
○結局本が書けなかった。文を書く習慣がついていない
○オフ会に出られなかった。一歩ずつ、周りをならしていく。
○英語を聞くのをすぐやめてしまった。隙間時間を利用したい。
《4年後の目標》
(今年5年後の目標だったので4年後ね)
本を出すぜ!
《来年の目標》
○ブログを毎日書く
○英語を毎日聞く(とりあえず通勤時間に聞く)
○2月に簿記試験3級をとる。
○6月までに本になる原稿をあげる
○6月以降、フォトリーディングを受ける
○勝間塾のオフ会に出る!
うん、いいかんじー♪
じゃ、今日はこの辺で!
早くも挫折モードが漂っている。
おいおい。
いや書くのはいいのだけれど、古事記は未解の部分があまりに多く、研究者も論争もハンパないことが、調べていくうちにやっと分かり(遅いわ)、書くにしてもエラそうに知ったかぶって書くような無責任なことはできないなとつくづく実感。
てことは、徹底的に軽くミーハー路線で、若者にアピールするしかないかな、と今考えている。
何せ、本気モードのガッチリしたホームページはすでにかなりあり、本気の人はそっちをみればよい。
私は私しか書けないものを。
それが古事記中心に考えるけども、私生活も含めネタ探しを続ける。
もう少しブログにランダムに書き綴りながら、探して行こう。
とにかく、毎日ブログを書くことは、「象さん」(「スイッチ!~変われないを変える方法」チップ・ハース&ダン・ハース著を参照、勝間塾生には通じるのです)に文を書くことに慣れてもらうためにも続ける予定。
《今年の進歩!》
○結婚してから初めて海外旅行!
○親指シフトを覚えたぞ!
○ペン習字終了!字がキレイになったねーって言われるようになった!
○勝間塾を始めた!
おーがんばってるじゃんわたし。
《今年ダメだったとこ》
○結局本が書けなかった。文を書く習慣がついていない
○オフ会に出られなかった。一歩ずつ、周りをならしていく。
○英語を聞くのをすぐやめてしまった。隙間時間を利用したい。
《4年後の目標》
(今年5年後の目標だったので4年後ね)
本を出すぜ!
《来年の目標》
○ブログを毎日書く
○英語を毎日聞く(とりあえず通勤時間に聞く)
○2月に簿記試験3級をとる。
○6月までに本になる原稿をあげる
○6月以降、フォトリーディングを受ける
○勝間塾のオフ会に出る!
うん、いいかんじー♪
じゃ、今日はこの辺で!